カテゴリ一覧
アイキャッチとは? Webサイト上において、ユーザーの視線を引きつける大きめの画像のことを「アイキャッチ」と言います。 ちなみに、アイキャッチ画像を縮小したものは「サムネイル」と呼ばれます。 印象的な...
みなさんは、Web制作でイラストフリー素材を使っていますか? 何かサイトが物足りない時、こんな画像を使いたいけれど自分では用意できない…。そんな時にお世話になるのがフリー素材サイトです。 今回は、筆者...
配色で悩んでしまう人必見!おすすめの参考サイトを5つお教えします。配色に自信がない人は是非ご一読ください。
Webサイトの種類はどのくらい? Webサイトは大きく分けて、下記の7種類に分けられます。 さらに細分化することもできますが、大まかにしてもこれだけの種類があります。 用途や目的によって、適したサイト...
サイトマップでできること サイトマップとは、サイトの構成図のことを指します。その名前の通り、サイトの地図(マップ)のようなものです。 サイトの目的:最も焦点を当てたい項目や目的の確認 ページ概要:総ペ...
「ヒアリングシートってどうやって作るの?」 「どんな項目を入れたらいいのかわからない!」 そんな悩みをお持ちデザイナーの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回の記事では、そんな方に向けて、効果的...
こんにちは、Webデザイナーの小川です。 みなさんはWeb制作をするときに、どのようなツールを使っていますか? 今回は、駆け出しのWebデザイナーさんや学習中の方に向けて、実際に実務で使っているツール...
タイトルはSEO対策において非常に重要な役割を持ちます。そこで今回は、思わずクリックしたくなるような、効果的な設定方法についてご紹介させていただきます。 ページタイトルとは? 検索時に表示されるページ...
メタディスクリプションはWebサイトを制作する際、または改善する際に注力すべき箇所のひとつとされています。では、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。 今回は、メタディスクリプションは重要なのか...
第一に、フォントの選び方たったひとつでWeb集客の効果は大幅に左右されます。大まかなデザインだけでなく、細かいフォントのあしらいにも気を配れていますか? そこで今回は、バナー制作やアイキャッチ画像の作...
2022年のWebデザインのトレンドは? 昨年2021年は、シンプルを追求したミニマリズムやモーションインタラクティブといった、ユーザーへの訴求方法をメインにトレンドが動いていきました。 では、今年2...
おはようございます😊10月なのに暑い日が続くな〜と思ったらいきなり最高気温16℃!風邪ひいちゃう。皆さんも寒暖差で体調崩さないようにお気をつけください。 さて、今回は皆さんが気になって...
【2019年*保存版】FlexBoxで簡単に横並びレイアウト|初心者でも大丈夫
divじゃだめなの?「article」と「section」の使い分けまとめ【解説付】
Google広告の目標設定方法 | 目標によってキャンペーンを使い分けよう
Googleグループ設定で外部からのメールを受信できるようにする
【WordPress複数運用】別WordPressの新着記事をアイキャッチ画像と一緒に表示させたい!