デジタルマーケティング

ChatGPTとは?ビジネスでの効果的な活用法

巷で注目を集めている「ChatGPT」。テキストを入力するだけで、自動で返答してくれるAIツールです。検索エンジンに入力するよりも便利では?と思っている方もいるぐらい、新たな検索ツールになりつつあります。

実は、ビジネスにおいても活用が期待されています。そこで今回は、ChatGPTについて解説させていただきます。

ChatGPTとは?

人工知能の研究所であるOpenAIによって対話型言語モデルとして開発されました。2022年11月に「ChatGPT」として発表。改良を重ね、GPT-3.5までバージョンアップしています。

まるで人間のような自然なやり取りを可能とする対話式AIツールで注目を集めています。ちなみに簡単な質問への対応だけではありません。そのほか、文章の要約や小説などの創作、英文の翻訳など、さまざまなことに使用することができます。

ちなみにChatGPTにこのように質問してみました。

ChatGPTに「ChatGPTとは?」と聞いてみた結果

回答が返ってくるまでに時間もかかりません。検索エンジンで答えを探すよりもはるかに効率的であるといえます。

ChatGPTでできること

ChatGPTでできることは以下の通りです。

  • 文章の添削や校正
  • 文章や概念の要約
  • アイデアの提案
  • リサーチ

文章の添削や校正

まず、はじめは文章の添削や校正での利用です。「~という文章を校正してください」という形で入力すると、添削や校正を行ってくれます。

これにより、誤字脱字や誤表記などのミスをなくすことができます。また、炎上対策にも活用ができます。この表現は正しいのか?などの判断もできるようになります。

文章や概念の要約

文章をや概要を要約してくれる機能も魅力の1つです。例えば、会議などの議事録を簡単に要約してくれます。会議の議事録をまとめるのは意外と時間のかかる作業です。ChatGPTを活用すれば、時間短縮にも繋がります。しかし、ChatGPTは長文入力に弱く、一定以上の文字数が多くなると返答しにくくなるというデメリットがあります。長すぎる文章を入力しても、要約してくれませんので注意しましょう。

アイデアの提案

ChatGPTは創造することを得意とするAIです。ですから、小説を書くなんてことも簡単にできます。キーワードを上手に入力できれば、ブログの記事を作成したり、メール文の作成をしたり、キャッチコピーを考えることも容易になります。

リサーチ

例えば、「千葉市に住む場合のメリット・デメリットを教えて」と入力したとき、このような返答が返ってきます。

ChatGPTに千葉市に住むメリットとデメリットを聞いたときの結果

一部正確ではないですが、メリット・デメリットを簡単に把握することができます。この結果をもとに、施策の提案や改善を行うことができます。ChatGPTを使って事前にリサーチをすることで、効率的に現状の把握を行うことができるようになります。

ChatGPTをビジネスで活用するには

AIの劇的な進化により、世界のあらゆる産業が急速に進化すると予想されます。そこで問われるのは、私たち企業はChatGPTをどう活用していくかです。効果的な活用方法ご紹介します。

カスタマーサポートの常識になる?!

まずは、ChatGPTを使用したカスタマーサポートです。この利用が、今後ますます増えていきそうです。AIの活用により、時間という拘束がなくなります。お問い合わせ先に電話しても繋がらないや営業時間内に連絡ができないなどの顧客のストレスが軽減されます。顧客のライフスタイルに合った使用が可能となるため、結果としてサービスの満足度に繋がることが期待できます。

よくある質問などの簡単な返答に関しては問題がないですが、クレームなどの対応には慎重にならなくてはいけません。ChatGPTを使用した問い合わせ窓口に、クレームが入ることも想定して、企業は事前に準備をしなくてはなりません。再炎上を避けるために、AIと人との対応の線引きを明確にすることが求められます。

マーケティング活動の促進に期待

マーケティング活動の中で、1番大切であり、課題であるのは顧客ニーズの把握です。日々変化していく、顧客のニーズに素早く対応できるかどうかがカギとなり、企業の成長を左右します。ChatGPTは、顧客とのコミュニケーションを通じて、ニーズを把握し、学習しています。そのため、顧客ニーズの把握に役立ちます。今後ますますChatGPTの利用者が増えると考えると、より高度な情報の把握が見込めます。

キャッチコピー1つにしてもそうです。今までの常識は通用しなくなり、響かないキャッチコピーの量産が増えてきてしまいます。モデルケースに頼り、新たな施策を打ち出せず、もがき苦しんでいる企業も少なからずいるはずです。ChatGPTで顧客ニーズを把握できるようになることで、「今の顧客に刺さる」コンテンツの提供が可能になります。時代の変化に合わせて、柔軟なマーケティングができるようになります。

また、パーソナライズされたコンテンツの提供も効率的に行うことができます。営業担当者に送るメールなどCRMの情報を組み合わせて瞬時に自動で文章化できるようになります。salesforceが2023年3月7日にCRMツールにChatGPTを組み込むと発表しています。

ナレッジマネジメントで業務効率アップ

企業が従業員を管理するシステムの一部として使用することで、必要な情報を簡単に検索、共有できるようになります。引継ぎなどの時間を短縮できるため、ひとりひとりの負担が軽減されます。本来、費やすべきの仕事に、時間を有効的に使うことができるのは魅力的ですね。

人材育成の教科書になる

企業内でのトレーニングや教育プログラムの一部として活用することができます。計算式1つにしても、実際に先生に教わっているかのような返答をしてくれるので、ただ教材を読み、勉強を進めるようなかたちではありません。例えば、その企業の情報やナレッジをためれば、新人育成を効果的に行うことも可能になりそうです。

ChatGPT新バージョン発表が話題に

新バージョン「GPT-4」が発表されました。以前よりも正確さや創造性が向上しているとのことです。

  • 画像入力の対応
  • 日本語に高精度で対応
  • ラフスケッチからWebサイト生成
  • 嘘の情報を提示する可能性が低下

3.5よりもより高性能になり、情報の豊富さも上がった印象を受けます。

Microsoftは検索エンジン「Bing」に「GPT-4」を組み入れると明らかにしました。

さいごに

ChatGPTという便利なツールの活用で、業務効率を図れることは確かです。また、人の頭脳では限界があるものも、可能性が広がっていきます。人の手は不要となり、全てにおいて効率化を図れる、そんな未来もすぐそこです。AIの進化は世界の成長の手助けになり、急速に進化しています。しかしながら、それは脅威でもあります。ChatGPTの普及により、AIに判断を委ねることが常識となった場合、私たちは何もすることがなくなってしまうのではないでしょうか?私たちは考えることをやめては

いけないと思います。人とAIは相補的であるべきです。そのためには、活用する側のレベルも向上していかなければなりません。高度な情報についていけるか、先読みして操作していけるかどうか。企業の成長のカギとなるChatGPTの活用を考えていかなければなりません。

この記事を書いた人

その他記事はこちら

マーケティング スタッフ

マーケティング事業部

サイバーブリッジでマーケターとして働くスタッフが執筆しています。

その他記事はこちら

関連記事