みなさんは、Web制作でイラストフリー素材を使っていますか? 何かサイトが物足りない時、こんな画像を使いたいけれど自分では用意できない…。そんな時にお世話になるのがフリー素材サイトです。 今回は、筆者...
配色で悩んでしまう人必見!おすすめの参考サイトを5つお教えします。配色に自信がない人は是非ご一読ください。
「ヒアリングシートってどうやって作るの?」 「どんな項目を入れたらいいのかわからない!」 そんな悩みをお持ちデザイナーの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回の記事では、そんな方に向けて、効果的...
こんにちは、Webデザイナーの小川です。 みなさんはWeb制作をするときに、どのようなツールを使っていますか? 今回は、駆け出しのWebデザイナーさんや学習中の方に向けて、実際に実務で使っているツール...
第一に、フォントの選び方たったひとつでWeb集客の効果は大幅に左右されます。大まかなデザインだけでなく、細かいフォントのあしらいにも気を配れていますか? そこで今回は、バナー制作やアイキャッチ画像の作...
2022年のWebデザインのトレンドは? 昨年2021年は、シンプルを追求したミニマリズムやモーションインタラクティブといった、ユーザーへの訴求方法をメインにトレンドが動いていきました。 では、今年2...
おはようございます😊10月なのに暑い日が続くな〜と思ったらいきなり最高気温16℃!風邪ひいちゃう。皆さんも寒暖差で体調崩さないようにお気をつけください。 さて、今回は皆さんが気になって...
Webデザイナー3年目のひよっこが厳選したWebデザイン参考サイトまとめ。
この記事は、独学でWebサイト制作を学びたい、転職活動に役立てたいといった人におすすめの本の紹介です。 また、Webデザインに必要な細かいデザインを学べる本も用意しました。サイト制作のコンセプトから、...
優れたウェブデザインは、競合他社に差をつけ、顧客がウェブサイトを見つけやすく、使いやすくするため、ビジネスにとって不可欠です。また、顧客との信頼関係を構築するのにも役立ちます。あなたがビジネスを営んで...
このようなお悩みを解決できる記事をご用意いたしました。 この記事を読めば、コーディング初心者でもメディアクエリの書き方が分かるようになります! レスポンシブデザインには欠かせないメディアクエリについて...
「ランディングページデザインが上手く出来ない…!」 そんな悩みを抱えるWeb制作初心者の方は多いと思います。このブログでは、筆者の失敗談を元にランディングページデザインのポイントを解説します。 デザイ...