デジタルマーケティング

コンテンツマーケティングとブログの違いとは?

コンテンツマーケティングとブログの違いについて、あなたはどの程度理解されていますか?

ブログを書くことを日々行ない、デジタルマーケティングについて日々情報を収集している立場として、私は自分自身の知識の向上に努めています。

先週末、私は多くのブログとコンテンツマーケティングに関する記事を読みました。その中には、その分野では有名なブログも多く含まれています。ブログやコンテンツを通じていわゆる文章を読むこともしてきましたが、その点においては、私は経験方法なブロガーが運営しているYouTubeチャンネルをチェックしたりもします。

これら2つを確認しましたが、記事のナレーションと動画ではコンテンツはほぼ同じなのに、その性質や特徴は大きく異なります。

著名なブロガーの何人かは次のように話をしていました。

「コンテンツマーケティングとブログは同じものだと思っているクライアントが実際にいます。」

このようなことは私も実際に経験してきています。これまでデジタルマーケティングについて学習してきた中で、私は、デジタルマーケティングの他にコンテンツマーケティングがあることに、気づきながらも、目をつぶってきました。

そこで、今回の記事では、コンテンツマーケティングとブログの間にある類似性と相違性についてお伝えしていきます。

この記事では以下のことについて記載していく予定です。

  • コンテンツマーケティングとブログを実施することによるメリットは何か?
  • コンテンツマーケティングとブログ、デジタルマーケティング戦略においてどちらを選ぶべきか?

コンテンツマーケティングとはどのようなものか?

ンテンツマーケティングとはどのようなものか?

過去に次のようなフレーズを聞いたことはありますか?

『コンテンツ・イズ・キング』

この有名なフレーズは、ほかならぬ、Microsoftの創業者ビル・ゲイツ氏が27歳の時に言った言葉です。

それから現在に至るまでを見たとき、彼の言っていたことは、正に真実でした。コンテンツは、様々なマーケティング戦略における基盤になります。

それでは、コンテンツマーケティングとは何かについて定義していきましょう。

コンテンツマーケティングは、ブログ、Webサイト、ソーシャルメディアへの投稿のような様々なチャネルを用いてコンテンツを作り出すことをいいます。コンテンツはオンラインでもオフラインでも生み出すことができます。

画像や音声、動画や記事を上手くミックスさせてコンテンツは成立し、それを公開したい人とそれを楽しむ人がいれば、コンテンツとして十分機能するわけです。

ユーザに探してもらえるコンテンツを作ろう

ユーザに見つけてもらえないコンテンツは作っても意味がありません。

20年前であれば、どんなトピックであってもコンテンツを用意することで、Webサイトのトラフィックを獲得することができました。しかし、それから長い年月が経過してインターネット上でのサービス競争は劇的に変わっています。情報を取得しようにも、1つか2つ程度の情報ソースしかありませんでしたが、今では、ユーザは数千以上の情報ソースの中から最適な情報を取捨選択しているのです。

なので、もしあなたがマーケティング要素のないコンテンツを作成しているのであれば、あなたのコンテンツは常に検索結果の最終ページに表示されて、誰の目にも留まることなく作成者からさえも忘れ去られてしまうのです。

少し厳しい言い方をすれば、ユーザに見られることのないコンテンツであれば作らない方がマシだということなのです。

なぜコンテンツマーケティングは重要なのか?

良質なコンテンツは『EATファクター』に満ち溢れています

ここ数年間でGoogleはいくつかの”コアアップデート”を実施しています。アップデートの大小含めて様々なものがありますが、特に注目されている点は、最も関連性が高く高品質なコンテンツを探すことに注力すると発表したことではないでしょうか。

Googleの公式コミュニティチャネルの中で、彼らはコンテンツの中において、EATファクターを探すことに注力していると述べています。

もし、あなたのコンテンツがEATファクターに満ち溢れているならば、そのサイトやページは検索結果の上位に表示されるだろうと考えられます。逆に、もしあなたのサイトがEATファクターがなければ、確実に取り残されてしまいます。

EATファクターとは次のようなものです。

  • E – Expertise(専門知識・専門性)
  • A – Authoritativeness  (権威・権威性)
  • T – Trustworthiness(信頼・信頼性)

あなたのコンテンツがこのようなEATファクターを満たしていることが、検索結果の上位に表示される大きな要素になります。

コンテンツを大量に生み出すことよりも、コンテンツマーケティング戦略をしっかり考えていくことが、検索アルゴリズムに対していい影響、すなわち検索結果の上位に表示させることになります。

検索結果画面の上位にあなたのコンテンツを表示させるための取り組みこそが、コンテンツマーケティング戦略における主な仕事なのです。

コンテンツにおけるブログの立ち位置とは?

ビジネスブログはコンテンツマーケティングの中の手段の一つに過ぎません。

ブログを書くこと”はコンテンツマーケティングの一つの形式になります。ブログの中では、基本的にあなたの考えや意見、経験などを文字に起こすことによって表現します。

ブログを書き始めるときに、多くの人はデジタルダイヤリーとして書き始めます。このような”Weblogs”は、ブログユーザに対してアプローチしてエンゲージメントを高めるための手段として扱われていました。

ブログの流行によって、ビジネスの分野でもブログを作成して維持しそして定期的に更新することで、潜在的な”お客様”にリーチするための手段として扱われるようになりました。

ここで、この記事を読んで下さっているあなたには、ぜひ注意していただきたいのが、”ブログを書くこと”とコンテンツマーケティングの意味を、何の区別もなく使用している人が非常に多いということです。

もしあなたもそれに該当するのであれば、それは大きな間違いです。

例えば、Eメールマーケティング、ウェビナー、ポッドキャスト、ホワイトペーパー、動画、などはコンテンツマーケティングの中の一つの項目です。それと一緒でブログもコンテンツマーケティングという大きな括りの中の一つに該当します。

多くの時間を費やして生み出されたコンテンツマーケティング戦略は、ユーザとの相互作用をもたらします。

例えば、私たちがホワイトぺペーパや動画をアップロードして、それをユーザにダウンロードしてもらうことで、ユーザにとっての課題や疑問を解決する術になります。

まとめ

ここまでの内容を総括すると、コンテンツマーケティングを定義することはできず、様々なマーケティング活動を包括的にまとめたものになります。

つまり、コンテンツマーケティング戦略では、どの手法が正しく何が間違っているのかを一概に定義できないということです。

ユーザ視点から見ても、もしあなたがサービスやブランドを広く認知させてビジネスを成功させたいと考えているなら、コンテンツマーケティングをマーケティング戦略の中心にすべきだと私は考えています。

おそらくあなたは、毎日動画を必要としませんが他の”何か”は必要とするはずです。それと同様にあなたの潜在顧客がホワイトペーパーを毎日読むことは期待できないでしょう。コンテンツマーケティングとは、様々なビジネスコンテンツを複合的に組み合わせたマーケティング戦略だということになります。

そして最後になりますが、コンテンツマーケティングは一晩で実装することはできません。コンテンツマーケティングの成果が出るまでには、多少の時間がかかることを覚悟しておかなければなりません。なので、最初は小さく初めて様子を見ながら改善を加えて実装していくことが理想です。やり過ぎもよくありません。

もし、あなたがこれまでお伝えしてきたことを実践するのは少しハードだと感じるなら、一旦冷静になりましょう。まずは、自分のビジネスの紹介や自分自身のことを、適度な感覚で発信することから始めてみてはでょうでしょうか。ただし、コンテンツマーケティングの仕事が得意なスタッフまたは専門家に任せる方が確実だと思います。

ブログを書くことは、これから始まる”コンテンツマーケティングの長旅”において最適な方法だと私は考えています。なので、ビジネスブログを書くことへのサポートやアドバイスや高品質なブログを書くためのサポートが必要でしたら、サイバーブリッジ株式会社のデジタルマーケティングチームまでご相談下さい。

コンテンツマーケティングについて相談をする

社内でコンテンツマーケティングを強化したいけど、何から手を付けたらいいのか分からない。長期的にビジネスをデジタルシフトしたいと考えている。

このように考えているなら、最初の基盤作りがとても重要です。

まずは、以下のフォームに『名前』と『メールアドレス』をご入力いただき『送信する』を押していただければ、担当よりメールにてご連絡させていただきます。

    ※半角英数字でご入力ください。

    この記事を書いた人

    その他記事はこちら

    櫻井 邦則

    代表取締役

    1982年生まれ。 趣味はブログとゴルフ。 ブログでは検索スコアを上げるために、ゴルフではスコアを下げるために日々奮闘しています。

    その他記事はこちら

    関連記事